食洗機が欲しい!
一人暮らしをしていると、料理を作ったはいいけど片付けるのが面倒な食器が溜まってしまったりする。そして、家事はワンオペなので、自分が片付けなければその食器は3日でも1週間でも流しに残り続けるのだ。つらいよな。わかるよ。
そういうわけで毎日せっせと皿を手洗いしていたのだが、手先だけが濡れているのに肘まで痛むような水の冷たさや、手荒れに悩まされる季節がやってきた。自動で皿を洗ってくれる機械が発明されないかな~1日20分浮くのに…などと考えていたが、ある日、その機械はとっくに商品化されている事に気づいた。
ネットで探してみると、1~2人用くらいの食洗機なら2.5万円くらいから売っている。乾燥機能付きでも4万円はしない。お金で買えない物の代表例として挙げられるのが時間…のはずだが。時間、アマゾンで売ってるじゃん!
その場でポチりそうになったが、食洗機へ水を送るのに分岐水栓というものが要るらしい。今の流しに付いている水栓次第では取り付けられない可能性があるらしく、とりあえず分岐水栓だけ買って取り付けられるか試してからにすることにした。ちなみに今の水栓の型番が分かれば、ここで適合する分岐水栓がわかる。
その後、分岐水栓が無事にモンキーレンチ一本で取り付けられたので、取り付けから5分でポチった。
『NP-TCM4-W』これです!乾燥機能付きの少人数用モデル!
乾燥機能なしで1万円くらいお安いモデルもあり、乾燥機能がなくても洗った後に蓋を開けておけば乾くというレビューもあった。
しかし、洗い終わったのを見計らってすかさず蓋を開けられる程マメなら食洗機を買おうと思ってない。乾燥機能付きなら家を出る前に運転させれば帰ったときに乾いてるしね。
元の状態がこれ。手洗いしてこの二段の籠で水切り、乾燥をしている。あ、左に見えるのが分岐水栓ね。
設置!
置き場所を心配していたが、ギリギリまな板は置けるくらいのスペースは残った。不便があれば、流しの左脇が空いているのでそこに棚を追加して移設したい。
使用感
設置から1週間ほど経ったので、使用感なども紹介しておきたい。
まずは容量だ。独身~2,3人世帯向けモデルなのであまり広くはない。1人、2食分の食器が入るくらい。大きいフライパンやまな板は入らないが、炊飯器のお釜(3号炊き)やそこまで大きくない鍋やフライパンなら食器と別で洗えば入ってしまう。買った時は結局鍋なんかは手洗いしないといけないのかな…と思っていたが、そんなこともなかった。
汚れの落ち具合はというと、変な置き方をしなければ明らかに手で洗うより綺麗になる。油汚れも結構な温度のお湯で洗い流してくれるし、汚れが乾燥してしまっているのでも無ければ、予洗いも要らない。ご飯を食べ終えたらそのまま食器と洗剤を食洗機に入れてボタンを押せば終わりだ。
ただし、残飯が残っているような時は網に溜まるので自分で捨てろ。
時間的にはスピードモードと通常モードの乾燥込みでそれぞれ60分と90分くらい。まあこれに関しては一回運転してしまうと放ってる間に終わるので、わりとどうでも良い感じがする。
動作音に関しては、台所と居間が分かれているなら特に問題にはならないが、リアル1ルームだと少し煩いかもしれない。
まあ色々言っているが、まとめると食洗機は最高だ。水筒ですら手洗いする必要がなく、時間も浮く。生活に革命が起きてしまった。
今心配なことと言えば、最近産み落としてしまったこの手洗い用のキメラ洗剤を使い切るのが何年後になるのかということだけだ。
食洗機ノススメ
一人暮らしで食洗機は贅沢品だと思っている人もいると思う。実際、人に買ったことを話したらそう言われたこともある。だが、実際は使う水も少なくて済むのでいつか元が取れる。
そして、何よりも時間のメリットが大きい。1日15分でも年間91.25時間、20分なら121.6時間も浮くと考えると、時間的には一瞬で元が取れてしまう。
もう手で洗っている時間で私生活を充実させたほうが良くない?これだけの時間を費やしていることを考えるとむしろ手洗いのほうが贅沢じゃない?一人暮らしの人にこそ食洗機をおすすめしたい。他に家事を分担できる人は居ないのだから。
ちなみに我が家では、1日20分の洗浄時間に加えて、(うわー洗わなきゃいけないけどめんどくさいなー)と洗う覚悟を決めるまでのダラダラしていた時間が消えたので、家事を片付けても時間が余るようになった。感謝の正拳突き一万回状態である。代わりに遊ぶ時間が増えた。
あ、スペースとお金に余裕があれば、一人暮らしでも5,6人用を買うとまとめて色々と洗えて良いと思います。