好奇心は鯖をも殺す

日記

これがコンビニ界最高の生ハムです。

最近のコンビニ飯は、お菓子からラーメンから惣菜から何からどんどん質が上がってきていて、個人的には味に関しては結構信頼できる品も増えていると感じる。
その中の一つが生ハムで、コンビニチェーンによってはプライベートブランドの生ハムが好評を得ているらしい。自分では食べたことはないが、ネットの皆さんが言うのできっとおいしいんだと思う。
生ハムは結構好きだけど特にこだわりがない僕が、生ハムをコンビニで調達する可能性について検討するために、ひたすら食べ比べてコンビニ界最強の生ハムを決めることにした。
そういうわけで、年末の休みで帰ってきた友人のMくんの家に、生ハムとお歳暮で貰ったビールを持って押しかけたのだった。

用意したハム

DSC00983-2
今回用意したハムは6つ。

デイリーヤマザキ ポプラ
DSC00987-2DSC01019-2
22g108円(1g当たり約4.9円)
丸大食品製で、スーパーで売っているのも見たことがあるような気がする。
ポプラとデイリーヤマザキの両方に並んでいた。

デイリーヤマザキ
DSC00993-2
DSC01029-2
40g214円(1g当たり約5.4円)
プリマハム製、これもスーパーで見たことがある気がする。
加工者と製造者が違うのは原木のまま輸送されているということだろうか。

ローソン
DSC00990-2DSC01020-2
49g152円(1g当たり約3.1円)
ジャバス(日本ハムグループ)製
ローソン専用のパッケージだが中身がオリジナルかどうかはわからない。
他に比べて色が薄い気がする。

ファミリーマート
DSC00991-2DSC01028-2
50g153円(1g当たり約3.1円)
プリマハム製。この商品は(株)ファミリーマートとプリマハム(株)が共同開発した商品です。と書かれている通り、ファミリーマートでしか買えないオリジナル商品だ!これは期待が高まる。
見た目はなんだかザラザラしている。

セブンイレブン
DSC00989-2
DSC01014-3
50g159円(1g当たり約3.2円)
滝沢ハム製で、滝沢ハムとセブン&アイグループの共同開発商品。
スペイン産の豚を使っているのも目を引くが、断面が青緑色に光って見えることがあるという注意書きの方が気になる。

なんか高いやつ。
DSC00994-2
DSC01021-2
50g645円(1g当たり約13円)
高い!ちょっとした破片でも10円玉以上の価値があると考えると一口の重みが違う気がする。

加工者カルネボーナ(埼玉)と書いてあるけど、原産国はフランス。フランスから輸入したハムを削って製品化しているのだろうか。
コンビニハムとの比較対象として、近所のスーパーでグラム当たりの値段が一番高いものを選んだ。
しかし、食べる直前に他のハムがロースなのに対してこれがもも肉であることに気づいてしまった。どちらが良いのかは分からないが、比較対象としてはチョイスを誤った気がする。

その他のコンビニ
その他にもまだまだコンビニチェーンがあるが、ここ大分にはそもそも店舗が無かったり、行ってみたはいいがハムが無かったりしたのでこれで全部だ。

実食

Mくんの家のこたつでビールを飲みながら、上の項目の登場順に2周して食べることにした。
Mくんのお母さんも生ハムこそ食べなかったが、みかんを食べながら同席していたので、適宜コメントを紹介していくことにする。

デイリーヤマザキ ポプラ(丸大)
デイリーヤマザキのハムが2種類あるので、以後丸大と呼ぶことにする。

さば(私です)「 あー生ハムの味がする。」
M「生ハムだこれ。」
という感じ。塩気はそれほどでもなく感じた普通の生ハム。これが比較の基準となるのでこんなもんじゃないかと思う。

デイリーヤマザキ(プリマ)
こちらは以後プリマと呼ぶことにする。
パッケージには「サラダにちょうどいいね。」と書かれている通り塩気が強めで、つまみにも良い。

M「丸大はしっかりしてて、ちゃんと噛まないといけなかったけど、プリマは口の中で溶ける。」
とのことで、歯のないみんなでも安心だ。

ローソン
ここからはコンビニオリジナル商品の領域。コンビニならではの味になっているのかが気になる所。

M「これも柔らかめで、今までより塩もあっさりかも。」
さば「あー確かに『しっとりやわらかな食感とまろやかな塩味』と書いてある通りかもしれない。」
M「!なんか甘くない?」
さば「確かに。裏に甘味料って書いてあるな。これかも。」
M母「りんご食べる?長野から届いたのが美味しいんだけど。」
M「いや今生ハム食べ比べしてるから…」
さば「じゃあ、頂きます。」

りんご、美味しかったです。

ファミリーマート
さば「これも甘いし、なんか水飴っぽい風味があるな。」
M「水飴入ってるみたいよ。(パッケージ裏を見る)」
さば「散々アイス食べてるから水飴の味に敏感になった。」
M「……」

全体的に甘みとちょっと強めの塩が支配する中、噛むと奥からじんわり味が出てくる。
表面がザラザラして見えるのは、上に乗っていたハムの肉の凹凸を水飴が記憶しているからではないかと思われた。
ちなみに、M君がグルメリポートのように箸で持ち上げて、光に透かして撮った写真をツイッターに載せたら、「日焼け後に剥がれた皮みたい」と言われていた。

セブンイレブン
さば「印象に残らない味だな。」
M「あっさり目と言え。」
さば「なるほどね。噛んだら生ハムらしい味が出てきた。」
M「あ、でもほんとに印象に残らないわ。」

というレベルで印象に残らなかった。
食感も塩気も、強くもなく弱くもない。
この後、M君のお母様にブルーチーズを薦められたが、後味が邪魔をするのは間違いないので一応断っておいた。あとで頂いた。

高いやつ
4枚の生ハムの一枚一枚の間にフィルムが挟まれていて、高級感を演出している。
のかと思っていたら、端のほうの、フィルムがかかっていない部分を持ち上げようとしたら、ハムがちぎれたのでそういうことだろうと思う。
開けた瞬間から感じるのは臭いの違い。M君のお母様が「(燻製の)チップの臭いがすごい。」と計5回くらい仰っていたくらい臭いが違う。香りという言葉は似合わない。臭いだ。

一口目を食べる。
さば「なるほどーなるほどねーなるほどー。なんというか固定観念が崩壊する味というか…食べてみて。」
M「うん…高ければいいってわけじゃないんだな…。」

しばし無言の後
さば「この食感が何かに似てるとずっと思ってたけどわかった!紙だこれ!紙!
M「いや、もしかしたら普段高いものを食べないからついていけないのかもしれない。」
と、M君から弁護感ありありのコメントを引き出す事ができた。

独特の臭みと、つるつるした舌触り、と硬い歯触り。これは僕らの知っている生ハムとは違う何かだ。
たぶん富裕層がワインと一緒に食べてマリアージュが云々と語るための食品なのだと思う。買ったのは○゛ャスコだけど。

2周目
2周目はわりと好きな順番で食べたが、色々と食べているうちに、ローソン、ファミマの甘さが辛く感じ、丸大のスモークの香りを再発見したりしたが、セブンイレブンの生ハムは特に印象に残らなかった。
しかし、M君はセブンイレブンのハムを「帰ってこられる安心感がある」と評していて、どんな修羅場をくぐったら生ハムに安心感を求める人間が出来上がるのだろうかと内心思った。

ランキング

ひととおり食べたので、ランキングをつけることにした。発表はこのブログ同様味気なく、名前に不等号をつけるだけだ。
2人それぞれのランキングで、統一ランキングはつけていないのであしからず。

さばランキング
ファミマ<<ローソン<セブンイレブン<プリマ<丸大
M君ランキング
ファミマ<ローソン<高いやつ<プリマ<丸大<セブンイレブン
M君は紙を紙と呼ぶのは忍びないとの事で、この表記となった。

二人の統一見解として、下位3つと上位3つの間には越えられない壁があり、その中でもファミリーマートの生ハムは群を抜いての最下位であるということが言える。
ランキングをつける前から「ファミマの生ハムはもう絶対に買わない」と二人で話し合っていた。
何かの集まりでファミマで生ハムを買って帰ろう!という流れになったら、僕は泣いて命乞いをしたいと思う。

そして紙。これは僕らの脳内の生ハムの常識を覆す侵略者であり、高いものは良いという固定観念を打ち壊してくれた。ありがとう。

次にローソンだが、ファミリーマートの生ハムと共通するポイントではあるが、甘い生ハムを食べ続けるのはつらい。
つらいんだ。わかってほしい。

上位3つの評価は割れてしまったが、プリマ<丸大という部分は共通している。問題はセブンイレブンの位置をどうするか。
M君によると、セブンの生ハムは際立ったものがなく、印象が薄い分量も食べられるのが良いらしい。同系統のプリマと較べても、食感がしっかりしているのが好ポイントとか。
こう言ってはいるが、たぶんセブンイレブンのハムに救いを求めているのだろうと思う。

自分はM君とは逆で、色々と食べているうちに、味がしっかりしたものが良いという価値観が形成されていった。
そして、おいしく食べられるラインを超えた3つの中でセブンのハムは記憶に残らず、この位置になってしまった。逆に、スモーク感もほどよくあり、歯ごたえもそこそこある丸大がトップに来た形だ。

まとめ

今回食べた中でコンビニ界最高の生ハムと言えるものは、オリジナル商品部門では間違いなくセブンイレブンのものだろう。全部門通してみると、ポプラ、デイリーヤマザキの丸大ハム製のもの、またはセブンイレブンのものだ。
リストに挙がっていない分は君自信の目で確かめてもらいたい。

結論を言うと、コンビニで生ハムを調達する可能性はある。と言える。
しかし、驚きだったのは、高い生ハムが不味かったことと、甘い生ハムがこの世に存在するという事実だ。
確かに水飴等を使えばしっとり感は演出できるだろうが、パサパサであったとしても、甘くないハムが食べたかった。

生ハム原木を買ってはいけないというブログ記事を読んで以来、ずっと生ハムの原木が欲しいので、みなさんも思い切って僕に贈ったり、買ったりするといいと思う。

[amazonjs asin=”B00NO8RW10″ locale=”JP” title=”パレタセラーナ・グランレセルバ【原木生ハム約4.5キロ・台・ナイフ付き】 セット”]

 

  • コンビニで売ってるような紛い物を求めて生ハムの原木を買ったら期待が外れると思いますよ
    生ハムもどきには原木という状態が存在しないので

    by a 2016年12月9日 8:06 PM

    • 原木という状態が存在するか否かによってどう添加物あとのせサクサクの紛い物生ハムと差が出てくるのか、食べて確かめたい所ですね。
      他人のお金で比較できたら尚更良いですね。

      by saba0274 2016年12月9日 8:36 PM

      • いえ、どうぞ一生コンビニの生ハム食っててください

        by a 2016年12月10日 2:53 AM

        • 記事の頭に書いてあるようにコンビニの生ハムを食べたのはこの時が初めてですし、その後食べていないのですが参考にさせていただきますね。
          ありがとうございました。

          by saba0274 2016年12月10日 1:32 PM

  • 母の登場で、何かやらかしてくれる感はありましたが、やはりww
    参考にさせて頂きます。てか紙って。ひどいwww

    by モキュモキュ 2017年4月7日 6:13 AM

    • 母は東西を問わず食べ物を勧めるのとみかんが好きな生き物なんですね。

      by saba0274 2017年4月7日 8:39 PM

  • 国産のハムはなんであんな甘いのだろう

    by 匿名 2017年11月8日 11:23 AM

  • たまたま検索し、記事を拝見させて頂きましたが、楽しい時間を過ぎさせて戴きました、ありがとうございます。

    これからも自分のペースで頑張って下さいね~。

    by k 2018年7月2日 8:00 PM

コメントを残す




関連記事