好奇心は鯖をも殺す

日記 工作

有孔ボードで工具を見せる収納に挑戦(レイアウトの敗北編)

突然ですが、藤原麻里菜さんのやっているYoutubeの無駄づくりチャンネルが好きでよく見ています。
写真を撮ろうとすると指が出てきて映り込むことで台無しにする機械や、マネキンの頭にお金を入れると「俺、絶対音楽で成功するから…」などとヒモのようなセリフを吐くヒモ貯金箱など無駄なものを作っている人です。
ある日、無駄づくりを見ていると、背後の壁の有孔ボードにフックを挿して物をぶら下げているのに気づきました。

なんか良さそうなので自分もやってみようと検索すると既にそういうジャンルがあるらしく、いかに綺麗に見せるかを競っているかのような画像がバンバン出てきます。
見せる収納などと呼ばれているらしいですね。藤原さんのは普通に汚いですが。

この有孔ボード収納には良い所が3つあります。
1つは、見た目がかっこいいこと(成功すれば)。2つ目は工具を出したりしまったりしやすいこと。3つ目はなんかやってる感が出ること。
特に3つ目は重要で、9割の物事を雰囲気で済ませている自分にとって、やってる感が出れば今回は9割完了です。

有孔ボード収納には悪い所もあります。
木とフックが高いところです。有孔ボードやフックはアマゾンで買えます。

まあ木については穴あけの手間も掛かっているので仕方ないですが、フックは本当に高い。

これはドライバーなんかを挿すフックですが、2つで800円します。数が出ないからなんでしょうね。みんな買って安くしてください。

木とフックを買ったので見てください。
フックはアマゾンで、木は別に木を買う予定があったので、ついでにネットの木材屋さんで買いました。600mm✕900mmサイズです。DSC_0629実家に居た頃は親の工具を使っていたのでろくな工具がないです。

本当は机の向こうに置いておくとよりやってる感が出た気がするのですが、賃貸で壁に穴を開けるなという圧を備え付けのフックから感じるのでそこにぶら下げるしかなく、そうなると机の側面になりました。
フックにはS字フックを90度ねじったようなフックを引っ掛けて木をぶら下げています。ダイソーで4つ100円でした。安い。
左中段のカゴはパンチングボード用の物を買うと千円くらいするので、ダイソーのメタルラック用カゴのフックを曲げて使っています。

ここで問題が発生しているのですが、端的に言ってかっこよくならない。なんで。
全体的に窮屈なのと、サイズ別で揃った工具がないのが一因な気がするんですがもうわかりません。誰かアドバイスください。

かっこよくする方法はよくわからないのですが、有孔ボードを収納に活用することで工具箱を漁らずとも工具が取り出せるし、部屋に入った時にそこはかとなくやってる感が出ます。かっこよくはないですが。
ただし、はんだごてはスタンドを引っ掛けられないのでスタンドに挿しておけば済むとか、アーレンキーとかメガネじゃないスパナのような、フックを掛けられる部分がない工具が掛けられないなどの問題はあります。その辺りは冶具を作れば解決しそうなので密度を増やしていきます。

無駄なことを続けるために - ほどほどに暮らせる稼ぎ方 - (ヨシモトブックス)

コメントを残す




関連記事